
毎シーズン大好評のBARBOUR(バブアー)との別注コレクションに2025年秋冬新作が登場。
ブランドを代表する「トランスポート」に中綿を入れ、デニムとコットンナイロン素材で再解釈した別注モデル。
クラシックな佇まいと現代性を両立するこのアウターを、人気インフルエンサー3人に実際に着てもらい、魅力を語ってもらいました。
三者三様の着こなしとコメントから、別注トランスポートの魅力を深掘りしていきます。
クラシックさと洗練を両立するBARBOUR(バブアー)別注アイテム
好評のバブアーとの別注コレクション2025年秋冬新モデル。ブランドの中でも人気の高いトランスポートを採用し、中綿を入れるなど、特別仕様にアレンジした2型を展開します。
別注トランスポート コットンナイロン

中綿を入れることで冬場でもメインで活躍でき、通常モデルより着丈をやや長く、袖幅を広くした、細部にもこだわりが詰まった一着。
裏地のチェック柄もインラインにはない組み合わせを採用しています。
別注トランスポート デニム

高強度で耐久性に優れたコーデュラデニムを使用し、ストレッチ性も完備。
着こむほど経年変化する、育てる楽しみも味わえるアイテムに仕上げました。
別注バブアーの魅力をインフルエンサーが本気レビュー Takamitsuさん
「それどこの?って聞きたくなる存在感」お気に入りのポイント

服好きな人はもちろん、普段あまり服に興味がない人でも「それどこの?」って聞きたくなるような、存在感があるなって思います。
中綿も入ってて今の日本の気候にちょうどいいのも嬉しいポイントですね。
あと、細かいところまでしっかり作り込まれてるところ。
内ポケットにレザーが使われてたりして、ブランドのこだわりとかクラフトマンシップをすごく感じました。
「きれいめだけどキメすぎない絶妙バランス」どんなシーンで着たいか

普段はわりときれいめなスタイルが多いんですけど、このアイテムはリジット感のある素材で程よく品を残してくれるんです。
だから「きれいめだけど、キメすぎない」みたいな絶妙なバランスがあって。
気付いたらつい手が伸びる、そんな存在になりそうです。
毎日でも無理なく取り入れられる安心感と、スタイリングの幅を広げてくれる可能性、どっちも持ってるなと思います。
「長く着られるアイテムを探してる人に」友達に勧めるなら

デザインが流行に左右されにくいから、何年か後に着ても古さを感じないし、むしろ自分のスタイルに馴染んでいくのを楽しめると思います。
しかも耐久性もあるのに軽く羽織れるから、シーズンをまたいで着られるのもポイント。
気づいたら一番出番が多いアウターになってると思いますよ。
そういう安心感と信頼感があるから、友達にもぜひ試してみてほしいです。
LADYS : 別注 コーデュラデニム トランスポートジャケット/¥59,400 tax in
MENS : 別注 コーデュラデニム トランスポートジャケット/¥59,400 tax in
別注バブアーの魅力をインフルエンサーが本気レビュー アイビーさん
アイビー
〈着コナシの『ヒント』が見つかる場所〉をテーマに、豊富な販売員としての経験を活かした投稿で話題のインフルエンサー。
現在は、自身のブランド「SANTAKU」のディレクターやPR、スタイリストなど、多角的に活動中。
Instagramアカウント:@ivybeat0710
「誰でもこなれた雰囲気を出せる」お気に入りのポイント

冬になると濃い色の洋服が増えてくると思うけど、その上に羽織った時に、中をちゃんと惹き立ててくれるんよね。
それに、カラーの落としどころがはっきりし過ぎてないっていうのもバブアーの良さで、パキッとした色だと他のアイテムとのコントラストが出過ぎる。
それがネックなんですけど、この色だったらいい具合にインナーが活躍させてくれる。
そこがまずいいなと思ったポイントですね。
肩回りもラグランになっとって、
僕、肩幅が結構広いんやけど、そういう体型やとアウターってごつく見えやすいんよ。
でもラグランやとスッと馴染む。
逆になで肩の人でも自然に着られるし、誰でもこなれた雰囲気を出せると思う。
体型を選ばんっていうのは、すごくいいデザインやなって。

比翼の中に隠れたシームポケットがあって、ここに携帯とか入れられるんですよ。
で、前から見ても全然分からないっていう!
このさりげなさ、めちゃくちゃいいなって思いました。
それと、個人的に好きなのはこの金のジップね。これがまたいい。
ちょっとブレザーっぽい雰囲気が出て、クラシックな要素もちゃんと残しつつ、バブアーらしさもある。
ネクタイ締めてタイドアップのスタイルにも絶対合うと思うし、
そういうトラディショナルさが見えるのも、個人的には刺さったポイントやね。
「外でも中でも着られる万能さ」どんなシーンで着たいか

ハリ感のあるしっかりした生地やけん、ガンガン着て少しクタッと馴染ませていきたい。
あと、身幅がゆったりしてるんで、カフェとかやったら着たままでもくつろげるなと思って。
アウターって普通は屋内で脱ぐイメージやけど、この中綿の入り方やったら全然着たままでいける。
外と中、両方で使えるのはすごくいいなと思いました。
「隠れた工夫にロマンがある」友達に勧めるなら

デザインがコテッとしてなくて着る人を選ばない。
誰でも取り入れやすい部分は特に推したいところ。
それと、さりげないディテールとか見えないこだわりが詰まってるのもポイント!
そういう“隠れた工夫”って、男の子は絶対くすぐられるじゃないですか。ロマンが詰まってるっていうか。
遊び心が程よくテクニカルに入ってるのが、このアイテムの一番面白いとこかなと思います。
LADYS : 別注 トランスポートジャケット/¥57,200 tax in
MENS : 別注 トランスポートジャケット/¥57,200 tax in
別注バブアーの魅力をインフルエンサーが本気レビュー けーすけさん
けーすけ
「着飾らないカジュアルスタイル」をテーマに、日常に溶け込むリアルなコーデを提案。
等身大の目線でファッションからライフスタイルまで幅広く発信している。
Instagramアカウント:@suberikomi.ksk
「無骨なんだけど、いなたすぎない」お気に入りのポイント

なんていうんですかね、無骨なんだけど、いなたすぎない。
だからスラックスとも合うし、デニムオンデニムでもいけそう。
全体的に着回しやすいなって思います。

楽でかっこいい服が好きなんで、ちょっと飲みに行くときとか遊ぶときに、携帯サッと入れられて目立たないのがいいんですよ。
あと袖のボタン。
僕みたいに低身長だと袖のバランスって大事で。
広がってると“着られてる感”が出ちゃうんですけど、ボタンを奥まで留めると締まったシルエットになる。
そこも好きですね。
「街にもデートにもバイクにも合う」どんなシーンで着たいか

遊びに行くとかのカジュアルなシーンから、デートのときも全然使える。
それに僕バイクに乗るんですけど、この雰囲気はバイクとも合いそうだなと思って。
中綿も入ってるし暖かくて快適そう。
あと、バブアーでデニムって珍しいと思って。
バイカーにも似合いそうなきれいめなバブアーってあんまりない。
スラックスにローファー履いてショッピング、みたいなきれいめな着こなしもしたいし、バイク乗りっぽい、少し野暮ったいワイルドな着こなし。
そういうシーンにも使いたいなって思ってます。
「困ったらこれ」友達に勧めるなら

だから「困ったらこれ」っていう一軍アウターを探してる人にはおすすめしたいですね。
LADYS : 別注 コーデュラデニム トランスポートジャケット/¥59,400 tax in
MENS : 別注 コーデュラデニム トランスポートジャケット/¥59,400 tax in
インフルエンサー3人が語る、別注バブアーの魅力

3人の言葉から浮かび上がったのは、着やすさと普遍性、そして“日常の相棒”として頼れる存在感。
世代やスタイルを問わず、自然にワードローブに溶け込む一着を是非体感してください。
バブアー別注コレクション LOOKや詳細な解説はこちら
別注トランスポートについての解説記事や、イメージヴィジュアルを公開中。気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。


Takamitsu
カフェ×アパレルの融合を夢見るクリエイティブディレクター。
複数のブランドを手がけつつ、日常に根差したファッションを発信している。
Instagramアカウント:@ho_________ri