
いまや世界中で大人気のADIDAS(アディダス)の傑作スニーカーSAMBA(サンバ)。
歴史の長いアディダスの最古のモデルで、アイコニックなスリーストライプとスタイリッシュなデザインで、時代を超えて愛され続ける一足です。
特に近年ストリートやノームコアファッションのトレンドで注目度が高いサンバですが、気になるのはサイズ感。
今回はシルエットからサイズ選びのポイント、人気の理由まで、サンバについてたっぷり解説していきます。
アディダス SAMBA(サンバ)のサイズ感とその魅力
アディダス サンバってどんなモデル?

現在はレザーのアッパーにスエード素材を組み合わせ、サイドのスリーストライプの上に「SAMBA」の刻印が施されたオリジナルモデルの復刻版「SAMBA OG」が一番人気のモデルになっています。
定番のブラック、ホワイトに加え、グリーンなどのカラーモデルや、長めのロゴ入りシュータンが目を惹く「SAMBA CLASSIC」など、系列モデルも注目です。
シルエットの特徴とサイズ選びのポイント


・足先長め・横幅やや狭めの細身のサイズ感。
・甲部分低めのスタイリッシュ見えするシャープなフォルム
サンバのサイズ感は前提的にやや小さめになっており、足の幅が普通~大き目の方は普段のサイズから+0.5cm、やや細めの方は普段通りのサイズ選びがオススメです。
横幅に加え甲の部分も低めなので甲高の方は+1cmでちょうどの場合も。
スーパースターやスタンスミスなど他モデルと比較しても、サンバはやや小さめの作りになっています。
サイズ感・着用感スタッフがレビュー

・普段のスニーカーのサイズ 23.5cm
・24cmを着用
マイサイズの23.5cmも履いてみましたがキツさが気になり24cmをチョイス。
幅に加え甲部分も高くはないので、甲高の方は24.5cmでの方が快適かもしれません。

・普段のスニーカーのサイズ 26.5cm
・27cmを着用
ハーフサイズアップで横幅がちょうど、縦はやや余りますが気にならない程度です。
サイズを下げると幅の窮屈さが目立つので僕は27cmがちょうど良かったです。
アディダス サンバの人気のポイント
着回し力バツグンのクラシックなデザイン

アディダスの中でも最古のモデルで現在に至るまでアップデートされ続けており、中でも近年大人気のモデルがこの「SAMBA OG」。
レザーとスウェードのTトゥの切り替えや、存在感あるスリーストライプス、ゴールドの「SAMBA」ロゴなど、クラシックかつ個性が光る、スタイリッシュなデザインが最大のポイントです。
定番カラーのホワイト・ブラックは合わせやすさもバツグンで、一足は持っておきたいスニーカーになっています。
快適な履き心地

クッション性もあり、アディダスのローテクモデルの中でも特に履きやすいモデルになっています。
またスムースレザーのアッパーは履くにつれ足に馴染んでいくのもポイントです。
アディダス サンバのおすすめコーディネート




サンバとハンドボールスペツィアル 人気2モデルの違いとは?

モデル名からフットボール仕様のサンバ、ハンドボール仕様のハンドボールスペツィアルと違いは分かりますが、細かいディティールや、デザインなどの違いを簡単に解説。
購入を迷われている方は要チェックです!
デザイン・ディティール

また丸みを帯びたシューレースが採用されていたり、かかと部分のロゴがないなど、スペツィアルは統一感あるルックスなのも特徴的。
サイズ感について

ゆとりある履き心地がお好みならスペツィアル、ジャストならサンバがオススメです。

・アッパーがレザー、スエードの切り替えなのがサンバ、オールスエードがスペツィアル
・丸みあるシューレース、ロゴ無しのヒール部分が特徴のスペツィアル
・やや小さめのサンバ、ゆったりめのスペツィアル
都会的でスタイリッシュな印象のサンバに対して、レトロ・スポーティながら高級感あるハンドボールスペツィアル。
購入の際に参考にしてみてくださいね!
ADIDAS ORIGINALSを簡単に解説

SAMBA OG
HANDBALL SPEZIAL