
世界中で愛されている定番アイテム、セントジェームスのウェッソン。
シンプルで実用的なディティールや丈夫な生地に加え、豊富なカラーバリエーションも魅力の一つです。
JEANS FACTORYでは、無地のソリッド、ボーダーそれぞれ20色以上の圧巻のラインナップで展開中!
2022年春の新色や気になるサイズ感、ベテランスタッフが惚れ込んだお気に入りの一枚など、ウェッソンについて徹底解説。
その魅力をたっぷりご紹介していきます。
全20色以上!豊富なカラバリが楽しいウェッソン
カラフルなシーズンカラーもいいけど、使いやすい定番カラーも外せない。 思わず目移りしてしまいそうな魅力的なカラーが20色以上!初めての方も、買い足しを考えている方も見逃せない、個性豊かなカラーを是非お楽しみください。





定番デニムと合わせる春カラーウェッソン

ドレスコードは定番のデニムで。気持ちも高まるカラフルでポップなカラーばかりの魅力的なラインナップになっています。
ウェッソン・ソリッド

ちなみにPARME(パルマ)はスミレの名産地の地名からとっており、BOUQUETは花束のブーケを意味するそう。どちらもまさに春にピッタリなカラーですね。

NEIGEは他の白Tとはまた違った存在感がある濃くてパキッとした白が特徴。
さっぱりした新色、CHAMPAGNEは強すぎない色味で差し色にも◎デニムにタックインしたスッキリヘルシーな着こなしがオススメです。

通年使えて、秋冬にもマッチする落ち着いたPINは何かと重宝する一枚。
パステルカラーのAQUAはちょっぴり初夏の味。温かくなってきた春の日差しにきらりと輝く明るいカラーから目が離せません!
ウェッソン・ボーダー


カラフルでポップなカラーながら子供っぽくならない上品さは流石の一言。
鮮やかなソーダ色のAQUA(グリーン)、ちょっと大人なCHAMPAGNE(シャンパンイエロー)。着るだけでポジティブな気分になれそうな新色たちです。

パキッとしたブルーと、ホワイトの配色が涼し気な雰囲気のBLE/NEI。細身のパンツと合わせてクールでオトナスマートな着こなしに。
対して春の陽気のような暖かみある配色のNEI/BOUはゆったりオーバーサイズで。
定番のウェッソンもビッグサイズをチョイスすると新鮮でこなれた雰囲気に。買い足しを考えている方、今年はビッグサイズでいかがでしょう?

濃いグリーンをベースにしたボーダー。トレンドカラーをベースにしたグリーンボーダーは今期特に注目。
ウェッソンの中でも毎年人気のピンクを使った新色NEI/DRA。淡く優しいピンクなので女性の方にはもちろん、男性にもオススメです。
全サイズ着比べ!サイズ感解説
気になるウェッソンのサイズ感を全サイズ着比べ解説!ウェッソンの本来の綺麗なシルエットを楽しみたいならジャストサイズがオススメですが、ゆったりしたビッグシルエットも今の気分。
今回はメンズ・レディースの定番サイズはもちろん、女性が着るメンズサイズについても着用レビューを合わせてしっかり解説。
サイズ選びでお悩みの方、是非参考にしてみてくださいね。

ジャストサイズはサイズ1で、すっきり綺麗なシルエットでした。サイズ3は少しゆとりがでて、きれいなシルエットは損なわずリラックス感ある着心地です。オーバーサイズでビッグに着たいならサイズ5~6。自然とドロップショルダーになり、丈感や袖の長さも好みです◎

縮みも考慮するとサイズ4がジャストサイズ。ただ馴染むまでちょっと窮屈感が出そうなのでサイズ5が快適なサイズ感。縦に縮むといわれているので、丈感も気にならなさそうです。サイズ6のルーズな感じも好きなので、太めのパンツなどと合わせるときは6をチョイスします。

サイズ4だとちょっとタイトでした。サイズ5が程よいフィット感で、ジャストなサイズ感です。今風なリラックスシルエットだとサイズ6。普段は大き目のサイズ感が好きなので、ゆったりラフにデニムなどと合わせたいです。

試着、購入の際は着丈と袖丈が要注意ポイント!普段のワンサイズ上をチョイスするのがオススメですよ。
【↓日本目安サイズがこちら↓】
T1…レディースXS~S
T3…レディースS~M
T4…レディースM~L、メンズS
T5…メンズM
T6…メンズL
ベテランスタッフが紹介する「初めてのセントジェームス」
ファッションを知り尽くした経験豊富なスタッフをも虜にするセントジェームス。その魅力をキャリア30年を超えるベテランスタッフ、卸団地本店の長崎さんにインタビューしました。お気に入りの部分や合わせ方のポイントなど、セントジェームスとのエピソードを交えて語っていただきました。

長崎さん:今から30年前くらい前の入社2年目の時初めて購入しました。
最初はブランドネームすら読めず「サイントジャメス…?」と思って読んでいたら、 当時の先輩スタッフから厳しく教えてもらった思い出があります(笑)
その頃はヨーロッパ(フランス)モノのTシャツはセントジェームスしかなかったので、 かっこいい先輩スタッフのボーダーTシャツの合わせ方をよく真似てお店に立っていました。
「商品知識も少なくて、でもお洒落に見えたいと思うならまずベーシックカラーから買って合わせてみれば?」 というアドバイスは今でも忘れません。

以前はサイズ5を着ていましたが、最近のオーバーサイズの流行を取り入れてサイズ6を買い足しています。 でもインナーで着るなら5のフィット感が好みです。
丈夫な素材なので末永く付き合えるところと、色あせて経年変化してもまたそれが味になるところが大好きです。
【コーディネートのポイント】
普段のコーディネートでは、一枚着はもちろんですが、ジャケットやアウターのインナーとして使うことが多いです。 特にジャケットの首元から見えるボートネックの見え加減が自分では絶妙だと思っています。 アメリカ物のジャケットでもセントジェームスを合わせると少しフレンチな感じのスタイリングになるような感じがしてとても気に入っています。
当日は着込んで経年変化したウェッソンを着てインタビューに答えてくれました。
色褪せたボーダーや着込みすぎてダメージが入った襟元など、愛おしそうに語ってくれたところがとても印象に残っています。 ライフスタイルによって身体に馴染み、表情が変わっていくのを楽しむのもセントジェームスの醍醐味ですね。
長崎さんの素敵で楽しいコーディネートはこちら↓

購入する際のポイントを簡単におさらい。
●定番カラーに加え春の新カラー含めた全20色以上の豊富なカラーバリエーション
●本来のスッキリシルエットを楽しみたいならジャストサイズがオススメ
●女性がビッグに着たい場合はサイズ5~6がバランス◎
●着丈と袖丈に要注意!縦方向に約3cmほど縮みます
このポイントを抑えればもうサイズ選びには困らないはず。ボーダー、無地を合わせるとなんと総数40色以上に!色とりどりのカラーは見ているだけでもワクワクしますよね。
流行り廃りなく末永く付き合えるウェッソン。この機会に普段のワードローブに加えてみてはいかがでしょうか?
スタッフが着るセントジェームス

JEANS FACTORY各店舗では3/11(金)~3/27(日)までセントジェームスPOP UPイベントを開催!豊富なサイズ、カラバリを誇るウェッソンを一挙に集約、圧巻のラインナップで展開します。
この機会にお気に入りの一枚を見つけてみてくださいね。
※4月よりセントジェームスの一部商品の価格改定が行われます。
詳しくは下記お知らせをご確認ください。