
元々は本格的なランニングシューズブランド「HOKA ONE ONE/ホカオネオネ」。走ることを愛するすべてのランナーのために、独自のテクノロジーにより極上の履き心地を実現する革新的なフットウェアの開発にこだわっている。また昨今のスニーカーブームにおいていわゆる“ダッドシューズ(厚底スニーカー)”の地位を確立したブランドでもあり、ファッションシーンには欠かせないブランドに成長した。今回は、ランにもファッションにも引っ張りだこの「HOKA ONE ONE/ホカオネオネ」の魅力に迫っていきます。

ホカオネオネってどんなブランド?
2009年にフランスのアネシーで誕生したホカオネオネ。走ることが大好きな創業者の2人“ジャン・リュック・ディアード&ニコラ・マーモッド”が、山で下り坂を走る時の苦痛であったり楽しくないというネガティブな姿勢を解決するためトレイルランニング用のシューズを開発することに着手。これがブランドアイコンであるボリュームのあるミッドソールの起源。走ることを愛する全てのランナーのパフォーマンスを向上させるために、革新的なフットウェアを開発し続けている。
ブランド名であるホカオネオネは、ニュージーランドのマオリ族の言葉で“TIME TO FLY(さぁ、飛ぼう!)“という意味を持っています。

人気の理由-何で選ばれる?何が魅力?
ホカオネオのシューズはこだわりいっぱいの「機能性」と、独特のクセになる「デザイン(ディティール)」が魅力的。ランをしている方からしたら前者の機能性、おしゃれを楽しみたい人はデザイン性で選ばれます。両方を兼ね備えたまさに至れり尽くせりの最強スニーカーと呼ばれるにふさわしいブランドです。「機能性」
最大の特徴は足への負担を極力和らげるよう設計された「マシュマロ」とも呼ばれるボリュームのあるミッドソール。ミッドソールが分厚いことで、クッション性が高く衝撃を吸収してくれます。足にフィットするように作られているため履き心地良く、バランス性も向上します。さらに「メタロッカーテクノロジー」という、つま先とかかと部分を滑らかにそぎ落とした独自技術が採用されており、体重移動がスムーズです。アッパーにも独自の工夫が施されており、すべてにおいて足の負担を軽減する作りでスムーズな履き心地を実現している。
「デザイン性」
「ダッドスニーカー」と同じく、ミッドソールのボリュームがインパクトあるデザイン。またメタロッカーテクノロジーを採用していることで、全体的に丸みを帯びたフォルムです。またカラフルで個性的な配色から、オールブラックのシックな配色もあり様々なテイストでのコーディネートに活躍します。現代でのストリート/モードファッションやミリタリー/ワークファッションとのMIXスタイルには欠かせないアイテムです。
20SS新作で見るコーディネート

「春らしいカラーを意識したルーズスタイル」
ミリタリージャケットにワイドパンツで全体のボリュームを出した。ホカオネオネ特有のボリューム感が全体とマッチし、スニーカーに被らない丈感が軽快さを演出。旬のルーズシルエットでまとめたスタイリング。重くならないよう色使いはビビットなカラーを差し色に使うのがおすすめ。
「安定性とクッション性を兼ね備えた“ARAHI4/アラヒ4”」
ホカ オネオネ独自の履き心地を残しつつ、 J-Frame ™テクノロジーが軽量で高い安定性を実現。また接地面の多いフラットウエスト構造で高い安定性を保持しつつ、アウトソールの地面と接触の多い部分にはラバーを使用することで耐久性を強化。新しいスマートなデザインのアッパーはサポート力と通気性が向上し、自然な足運びをサポートする画期的なスタビリティシューズ。
HOKA ONE ONE [ホカ オネオネ] アラヒ4 ¥16,000+tax

「細身トラックパンツで引き締める90'sストリート」
細身のトラックパンツを履くことで足元のボリュームを強調し、存在感を出した。またトラックパンツはレトロ感が出て90'sストリートの雰囲気を感じさせてくれる。インナーにはタイダイ柄を入れてアクセントを。シューズだけボリュームが出ないようにトップスはゆるく、パンツはすっきりのバランスが肝。
「艶っぽさが何とも言えない表情の“BONDI LEATHER WIDE/ボンダイレザーワイド”」
ボンダイをモダンなデザインにアップデートした艶感がたまらないフルグレインレザーのアッパーを採用したスタイリッシュな一足。マキシマムクッションを備えたフルEVAミッドソールとかかと付近から始まるメタロッカーによりスムーズな足運びを実現。接地面の多いフラットウエスト構造と幅広のフットベッドが安定性をもたらし、滑らかにそぎ落としたつま先とかかと部分は車輪のようなローリング運動を導くように設計されています。クッション性と安定性を誇るウルトラサイズのミッドソールで履き心地抜群です。HOKA ONE ONE [ホカ オネオネ] メンズ ボンダイ レザー ワイド ¥25,000+tax
2大人気モデル【ボンダイ&クリフトン】比較

「BONDI6/ボンダイ6」
・ブランド最大のボリュームソール。・ブランド最大のクッション性。
・ボリューム感がありストリート/モードファッションと相性良し。
・US9で310グラム
・サイズ感はクリフトン6に比べると少し小ぶり。
ホカオネオネのロードシューズで最もクッション性が高くよりクッション性の反動を感じられ、楽に長く走りたい方へ。またファッションとしてはトレンドのルーズシルエットやワイドパンツと相性が良い。
HOKA ONE ONE [ホカ オネオネ] ボンダイ 6 ¥21,000+tax

「CLIFTON6/クリフトン6」
・程よいボリュームソール。・程よいクッション性。
・スポーティーなファッションに最適。
・US9で255グラムと軽量。
・サイズ感はボンダイ6に比べると若干余裕がある。
程よいクッション性を持ちつつ圧倒的な軽さを実現。ボリューム感は抑えられているのでスポーツMIXなどと相性が良い。
HOKA ONE ONE [ホカ オネオネ] クリフトン6 ¥15,000+tax
結局履き心地もデザインも秀逸
