2024.11.12
トレンドに左右されることなく、20年以上patagoniaを着続ける私、服部がお届けするpatagoniaブログ。
今回は先日jeansfactory沼田店で開催されたワークショップを簡単にレポートします。
「patagonia アップサイクルワークショップ&リペアイベント」と題しまして、patagoniaの営業担当の方にお越し頂いてjeansfactory沼田店で週末のみでしたが開催しました!
内容は2つ。
一つ目はTシャツのエコバッグ作り。
使わなくなったTシャツをリメイクしてバッグに生まれ変わらせます。
まず、袖と襟口をカット✂️
何かいけないことをしているようで、この時点で楽しくなります!
裾もチョッキンして、縦に切れ目を入れて、あとは裾のビラビラしたとこを上下で固結び×2していくと、
はい、完成!
もちろん丸洗いできるので、スポーツやアウトドアなどで、汚れた衣服を入れたりするのに便利。
襟口を切る角度や、裾の切れ込みの深さなんかで、少し見た目や容量も変えることができます。
昔着たおしたお気に入りのTシャツ、サイズアウトして捨てられないやつとか、タンスにあればリメイクしてまた使えますよー。
2つ目は、シンプルリペア。
穴のあいた箇所にリペアシールを貼るだけ。
簡単ですが、シールを貼ることで物理的に穴が塞がり、且つ自分だけの一点ものになるカスタム感がサイコーです。
シールは大きさや形も色んなパターンがあり、穴の大きさや場所に合わせて選ぶ楽しさもあります。
新品よりもずっといい
お気に入りの服を自分だけの1点ものとして、大切に使っていくことの楽しさを教えていただき、ますますpatagonia愛が深まりました❤️
jeansfactoryには新作が続々入荷中!
今回は一目惚れの即購入アウターをご紹介。
DAS Light Hondy
去年から気になっていましたが、この配色はヤバい!
ロゴのオレンジ!見たことない配色!
内側はパープル。patagoniaのパープル、大好物なんです。
と、いうわけで一目惚れの即購入。
いつもなら値段と相談するところですが、
これなら破れてもリペアシールでカスタムしてもカッコいい→ずっと着れる→いつかは息子にあげてもいい→値段高くてもコスパ良い
と謎の自分説得ループが発動したのでした。
今期イチオシです!
是非!
ここまで読んで頂きありがとうございます。
また、次回!