2025.07.02
銭湯の無料シャンプーを惜しみなくプッシュするように様々な無地Tを買い漁ってきた漢...
たるいです。
インスタから観てくださってる方ありがとうございます
いやぁー2年経つのかな?"SHIRO"が発売して。
初年度から『飛ぶ鳥を落としきる』そんな感じで爆発的に売れてましたね
何が良いのかと言われると、個人的に1番は"肌触り"です。接触面が多いTEEには必要不可欠な要素ですが、7.0ozのヘビーオンスながら着心地が非常に軽いのにはビックリしました。
【このBLOGを書きたいためだけに買いました】
その他にも(白過ぎない色)、(ブラインドステッチ)、(丸胴編み)とか色々特徴があるん
で
す
が
‼︎
実は今回、真に紹介したいのはSHIROではない。
毎日何かしらを羽織ってるたるいがかれこれ7年間偏愛している別のHanes、、、
どーーん。
全日本人が1回は見たことあるやつ〜!!!!
日本企画のこちら"Japan Fit"は名の通り日本人が心地良く着れるよう創造された品番でございます。
『はいはいコレね。』
ってみんな思ってるでしょうが、ちゃんとディテール良くてですね、、
【特徴】
・絶妙に透けない5.3oz綿100ボディ
・丸胴編みで着心地◎
・ガーメントウォッシュ加工で初回から洗濯したようなフワフワ感
が挙げられます。実際のところ公式も謳ってるディテールを両者共に見ていくと【着心地】という点に於いて
さほど変化は無くどちらも非常に良質◎
※肌感で違うのはオンスくらい
そうなってくると最も重要なのは
着用時の見え方ですよね?
その見え方こそがたるいがこのパックTを偏愛してるポイントなわけなのでぇ!
・実際に着画含め見え方にまつわるポイントで2種を比較してミマシタ。
【ネック】
・SHIRO
リブは太くめちゃくちゃ詰まっている。
無骨な印象になるためアメカジやコンサバなアイテムとの親和性◎
・Japan Fit
リブは細く緩め。
SHIROに比べ露出面積が広いので軽やかな雰囲気。
シャツやジャケット等のドレス寄りのアイテムとの相性◎
【生地圧×シルエット】
・SHIRO Lサイズ着用
超ヘビーオンスのため1枚でも着用できる
(アームも太く、着丈は短い)
生成りに近い色のためコントラストが効き過ぎずダークトーンとの相性◎
フランネルやオックスフォードなど地厚なシャツのインナー向き
・Japan Fit Lサイズ着用
SHIROに比べ薄くネックが広いため1枚での着用は△
(全体的にスリムフィット)
シルエットは比較的細く薄手な生地のためシャツ類全般との相性がいい。
※洗濯しまくって伸びてます
【シャツレイヤード着画】
左:Japan Fit 右:SHIRO
ってな感じ。
形別で3種類着用してみたんですが、やはりJapan Fitの方が多種のシャツとの相性の良さが伺えます。
襟が大きいモノ(画像3枚目)やボタンダウンの様に襟に高さがあるモノにはネックの詰まったSHIROも◎
_____
今回は2種類での比較になりましたがどうだったでしょうか?SHIROがめちゃくちゃ良いモノなのは前提として
様々なシーンで考えた時の汎用性、コスパ等含めたらたるい推しの"Japan Fit"が圧倒的なのではと思います。
Tshirtの種類なんてこの世に無限とありますが、365日シャツを羽織ってるたるいに近いライフスタイルの方には是非手にとっていただきたい。
そうじゃない方、無地T難民の方にも一度は試してもらいたいお気に入りのパックTです
購入はこちらの画像をTAP
↓↓↓↓↓
SHIRO
Japan Fit
Japan Fit 白×黒